◎ライトセンターについて

 昭和49年8月、県内の視覚障害者に対して、点字・録音図書などの情報提供
各種相談・指導、視覚障害者へのボランティア活動を志す方々の育成・指導などを
目的に、神奈川県が設置し日本赤十字社神奈川県支部が運営してきました。
視覚障害者の様々なニーズに応え、社会参加への一層の促進と、相互交流の場の
提供のため再整備を図り、これまでの機能を拡充・充実させるとともに、新たに
スポーツ振興機能を加え平成5年10月1日にオープンしました。

◎センター見学ツアー

センター正面の画像
平成5年10月竣工
敷地面積 9,078.68平方メートル
建物面積 6,540.97平方メートル
 本館棟 地上3階
 体育館棟 地上2階地下1階
案内図:各階に点字・墨字表示された触れることのできるものを設置
手すり:1階と階段は大人用と子供用の2本設置
点字ブロック:各部屋入口に設置
トイレ・更衣室の音声案内(男女の別)



本館棟1階
入口の画像 正面入口です
入口を入った画像 入口を入ったところです。
右側は事務室と用具コーナー。
突き当たりの紫の扉は体育館となっています。
左側には公衆電話。ともしびショップがあります。
公衆電話場所の画像 公衆電話は1階入口入って左側、スポーツ受付横
2階ロビー、3階オーディオラウンジに設置されています。
用具コーナーの画像 用具コーナーです。
視覚障害者に便利な用具、生活用具などを展示。
点字版、白状、点字用紙、カセットテープなど
斡旋を行っています。
(機械類などは展示のみとなります。)
取扱時間9:30〜16:30
月末最終平日は棚卸のためお休み
アートギャラリーの画像 アートギャラリーです。
触る彫刻、触る壁画。
オブジェは鳥、象、馬をイメージしています。
題名「地表より−森の生物」
壁画は「手と手」
手と手の画像 オブジェの画像
ボランティア室入口の画像 ボランティア室です。
神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団の事務局があります。
日々大勢のボランティアの方々が活動されています。
点訳・録音・レクリエーション・誘導・拡大写本・在宅者援助の6部会があり
約800名の団員がいる。

事務局は火曜日〜土曜日が10:00〜16:00
日曜日は10:00〜12:00
幼児指導室の画像 幼児指導室です。
視覚に障害のある子ども対して、遊びをとおして生活サポートを行っている。
また、保護者に対しては養育の相談を行っている。
毎週水曜日・金曜日に幼児指導があります。
各種遊具類などがあります。
体育館棟1階
ジョギングコースの画像 ジョギングコースです。
1周110メートル。
モノレール式で上部からのガイドロープをつかまりながら
ジョギングを楽しむことができるようになっています。
青い壁も怪我をしないようにクッション材で保護されています。

ジョギングの動画
体育館の画像 体育館です。
主に球技、フォークダンス、社交ダンスなどのクラブ活動、
フロアーバレーボールで使用します。
天井は音の反響を考えた作りとなっています。
体育館棟地下
温水プールの画像 温水プールです。
25メートル4コース。水温は29度〜30度の設定です。
水深は1.2から1.4メートル
コースロープの白・赤の境(5メートルライン)の底から
泡を出せるようになっています。
その泡でコースロープの色の違いを感じとることができるようになります。
また、水面とタイルの床面が平らになっている。
左側の壁は音の反響を抑えるものとなっています。
卓球室の画像 卓球室です。
サウンドテーブルテニスというピンポン球の中に、金属の粒が4個入り
音が出るようになっています。
ネットの下を打ち合うスポーツです。
トレーニングルームの画像 トレーニングルームです。
画像のようなトレーニングマシンのほか、ランニングマシーンが2台設置されています。
本館棟3階
図書事務室の入口の画像 図書事務室入口です。
点字・録音の図書・雑誌などの貸出しを行っています。
入口の扉は自動ドアです。
図書事務室の画像 図書事務室です。
図書館利用者の登録受付、点字・録音図書などの貸出しを行っています。
貸出しの多くは電話・メールで受付、郵便で送ります。
書庫の画像 書庫です。
1階、2階という作りになっています。
緑のケースはカセットテープ、白いケースはCD図書となっています。
CD図書の画像 カセットテープ図書の画像 点字図書の画像
オーディオラウンジの画像 オーディオラウンジです。
ケーブルテレビ、有線放送、CDなど椅子ごとに好きなチャンネルを
聞くことができます。
また、ボディーソニックとなっており、音に合わせて椅子が振動するように
なっています。
閲覧資料室の画像 閲覧資料室です。
窓側には墨字の辞典類があります。点字・録音図書を製作する場合に
全てひらがら読みにしなければなりません。
点字雑誌の画像 点字雑誌類です。
視覚障害者の方が閲覧資料室で読んでいただくこともできます。
各種本の画像 触図・拡大図書・点字絵本などがあります。
点字絵本の画像 点字絵本です。
墨字の上に透明なシートに点字を打ったものを貼り付けています。
点字辞典の画像 英和辞典です。
手前の黒い墨字英和辞典が、点字になると
赤い背表紙100冊となります。
プリント室の画像 プリント室です。
テープ雑誌をダビング、発送・返却するための部屋です。
画像は高速ダビング機で同時に30本高速にダビングします。
消磁機の画像 消磁機です。
テープ雑誌は、読み終わったものは返却していただきます。
一度に8本、瞬間的に内容を消去する機械です。
テープ雑誌の予定の画像 テープ雑誌のダビングスケジュールです。
ほぼ毎日、ダビング予定が入っています。年間約120,000本がダビングされています。
ダビング、返却作業はボランティアの方々にご協力いただいております。
録音スタジオの画像 録音スタジオ(大)です。
主に録音雑誌製作に使用します。
画像はミキサールームから撮影しています。
録音スタジオ中からの画像 録音スタジオ(大)です。
画像は録音室からミキサー室を撮影しています。
録音スタジオ(小)の画像 録音スタジオ(小)です。
スタジオ(大)と同じく、主に録音雑誌の製作に使用します。
録音室の画像 録音室通路の画像 録音室です。
センターには10部屋の録音室があります。
1から5番の部屋には同時モニター機能があります。
録音室中の画像 録音室内部の様子です。
録音は直接、MOディスクに行います。
MO録音機の画像 MO録音機です。
本館棟2階
デイジー編集室の画像 デイジー編集室です。
録音室で録音されたMOディスクをパソコンに読み込み
CD図書を製作していきます。
電動製版機の画像 電動製版機です。
パソコンを使用し亜鉛版に点字を打っていきます。
足踏み式製版機の画像 足踏み式製版機の画像(アップ) 足踏式製版機です。
手足を使用して亜鉛版に点字を
打っていきます。
亜鉛版1枚に漢字かな混じりで約300文字です。
点字印刷機の画像 点字印刷室にある点字印刷機です。
上下のローラーで製版された亜鉛版をプレスし点字を印刷します。
亜鉛版の使用はおおよそ500〜800回
点字プリンターの画像 点字プリンターです。
点字図書の多くはパソコン点訳によって製作されます。
画像の左側の白い箱は直接点字を印刷できる点字プリンターと
いわれるものです。
特にこのプリンはーは高速で点字用紙1枚片面5秒で出力されます。
点字プリンター3台の画像 点字プリンター3台です。
点字製作室の画像 点字製作室です。
点字製作についての窓口となります。
製本作業室の画像 製本作業室です。
印刷された点字を製本していきます。
この作業もボランティアの方々にお願いをしています。
作業日は毎週水曜日・金曜日です。
点字校正室の画像 点字校正室です。
原本と照合しながら対面で校正を行います。
県域ボランティア室の画像 県域ボランティア室です。
県内視覚障害援助関係ボランティアの交流の部屋。
障害者交流室の画像 障害者交流室です。
視覚障害者の交流の部屋。
日常生活指導室の画像 日常生活指導室です。
一般家庭の台所と同様の設備となっており、視覚障害者の方へ
基本的な家事動作のサポートを行います。
日常生活指導室の画像(畳へや) 日常生活指導室です。
畳の部屋となっており、茶道、華道などのクラブ活動などでも
使用しています。
訓練室の画像 訓練室です。
視覚障害者からの相談・要望により各種指導訓練を行う。
部屋には拡大読書器やルーペ類などがあり、その使用方法など
個人にあった機器類の使用方法、紹介を行っています。
(販売・見積書の発行は行っておりません)
ルーペ類の画像 ルーペ類です。
拡大読書器の画像 拡大読書器です。
2階ロビーの画像 2階講習室側ロビーです。
第1講習室の画像 第1講習室です。
1、2、3とパーティションで区切って使用することも可能です。
ボランティア養成講座、福祉一日教室などで使用します。
講習室通路の画像 2階は第1講習室、第2講習室、会議室1、会議室2があります。


◎組織について
 所長
  ┣総務課
  ┃┣企画総務係
  ┃┗経理係
  ┣支援課
  ┃┣ボランティア係
  ┃┣相談指導係
  ┃┗スポーツ係
  ┗情報提供課
    ┣情報提供係
    ┗資料製作係

トップページへ戻る