神奈川県ライトセンターホームページ

≪更新日:令和5年10月1日(日)

神奈川県 が設置し日本赤十字社 が指定管理者として運営している視覚障がいの皆さま、
また、視覚障がい者を支援する方々のための総合的な福祉施設です。



『オンラインdeライト2022』公開のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、配信イベント「オンラインdeライト」を公開中です。
皆さまに楽しんでいただけるようなプログラムを4つ配信します。
ぜひ、動画にアクセスしてお楽しみください。

【方法】
神奈川県ライトセンターYouTubeチャンネルによる配信

【配信プログラム】
4つのプログラムについて、各URLからアクセスいただけます。


動画de見学〜ようこそ、ライトセンターへ〜
概要:実際に来館し、ライトセンタ―の中を見学していると感じてもらえるような施設見学動画です。



視覚障がい者への接し方教室(トイレ編)
概要基本的な誘導法・公衆トイレでの誘導上の注意点などをご紹介します。



スタッフがやってみた!!〜視覚障がい者と一緒に楽しめるスポーツ紹介〜
概要かんかんボウリングとボッチャLCスタイルの紹介をします。



神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団紹介
概要神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団(視援奉)の活動を紹介します。


新型コロナウイルス感染症の感染防止のため引き続きお願いします。


【感染防止による対応など】

・スポーツ施設(トレーニングルーム、ジョギングコース、体育館、卓球室)は事前予約制で人数の制限を設けています。
冷水器は利用できません。

・平熱を超える発熱や、のどの痛み、鼻水など軽度であっても風邪症状がある場合の来館はご遠慮ください。
(同居のご家族が同様な症状がある場合も来館は控えてください。)

・館内には消毒薬を設置していますのでご利用ください。

・部屋を利用される場合は、引き続き換気に留意してください。



〇お知らせ
『利用者満足度調査の実施について』

 本日より約1か月間、サービス向上・改善のために、利用者の皆さまの声をお聞きする「利用者満足度調査」を実施します。
この調査は、指定管理者制度による「神奈川県ライトセンターの管理に関する基本協定書」の中に、
サービス水準の向上を目的として毎年1回行うことが明記されているものです。

お手数をおかけしますが、ご協力くださいますようお願いいたします。

【調査期間】 10月1日(日曜日)〜31日(火曜日)

【回答方法】 

1.ライトセンター内設置の調査票へ記入、回収箱へ投函。
   1階事務所受付にて配布
2.職員による直接の聞き取り
3.電話による聞き取り(045-364-0023
4.専用フォームにて回答

<フォーム回答手順>

(1)以下のURLへアクセスする。
URLhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScWlMr4rSRngzfLl64-Xu44JpJHRniFB-LcykeL47tAvJLEzQ/viewform?usp=sf_link
(2)設問と選択肢を確認し、回答を選択する。(設問9の記述以外はすべてボタンで選択できます。)
(3)必要事項を記入し終えたら、ページ下部の【送信】ボタンを押すことで回答が送信される。

以上の手順で回答が可能です。
PCを用いて回答の場合、Internet explorerではご利用いただけませんのでご注意ください。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ご不明な点は、総務課(045-364-0023)までお問合せください。


『神奈川県ライトセンタ―点字図書・録音図書目録(2021年度)』点字データ版をアップしました。
 ※デイジーデータ版は、サピエ図書館にアップしております。

『神奈川県ライトセンタ―ブックメール』テキストデータ版をアップしました。
  ・第1巻(第1号〜第60号)
  ・第2巻(第61号〜第72号)


ライトセンターメールマガジンの登録はこちら
(ライトセンターからの情報をメールでお知らせします。)


令和4年度利用者満足度調査の個別回答(墨字版点字版

令和3年度利用者満足度調査の個別回答(墨字版点字版

令和2年度利用者満足度調査の個別回答(墨字版点字版

令和元年度利用者満足度調査の個別回答(墨字版点字版

平成30年度利用者満足度調査の個別回答(墨字版(PDF)・点字版


〇参加者募集

〇令和5年度 視覚障がい援助ボランティア養成講座一覧

〇利用時間・開館日・休館日

〇アクセス・お問い合わせ

〇ライトセンターだより

〇ライトセンターについて

〇事業紹介

相談など指導訓練について

〇お願い

〇入札関係

〇その他



ライトセンター外観の画像


ライトセンターのキャラクター「らいとちゃん」の画像ライトセンターのキャラクター「ライトちゃん」


ライトセンターホームページは、弱視者(ロービジョン)やパソコンを使用し音声ソフトで
ホームページの情報を得るという視覚障がい者に配慮し製作しています。

配色、画像数など特徴がありますが、視覚障がい者・晴眼者と同様にできるだけわかりやすく
情報をお届けするためにカラーバリアフリー診断も受け製作しています。

神奈川県ライトセンター

〒241−8585
横浜市旭区二俣川1−80−2

 総務課 045-364-0023  施設見学、用具のあっせん、下記以外のこと 
 図書貸出(情報提供係) 045-364-0022  点字・録音図書や雑誌の貸出など 
 相談訓練(支援係) 045-364-0024  各種相談、歩行訓練など 
 ボランティア関係、福祉教室(製作・ボランティア係) 045-364-0024  福祉教室、各種講座、ボランティア活動について 
 スポーツ担当(支援係) 045-364-0025  スポーツ振興事業、スポーツ施設利用予約など
神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団事務局 045-364-0026   






mail@kanagawalc.org
(c)lightcentre1999-2019



設置者神奈川県のロゴ 指定管理者日本赤十字社のロゴ